「ていち」最新号

当協会では、昭和29年から定置漁業等に関する、制度、資源、漁労技術、加工流通及び各地での取り組み事例等の最新の情報を機関誌「ていち」に掲載し発信しています。

 


機関誌「ていち」第148号(令和7年8月15日発行)
  • 海洋を大回遊するサケの耳石温度標識による追跡
  • 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所
    さけます部門 資源生態部
    浦和 茂彦
  • 網走の定置漁業協業化への道のりとその成果
  • 網走合同定置漁業
    代表理事 元角 文雄
  • サケ不漁問題と定置網漁業を自営する漁業協同組合の対応-岩手県の事例
  • 岩手県水産技術センター企画指導部
    専門研究員兼水産業普及指導員 及川 光
  • クロマグロ混獲回避の取組に対する支援強化について
  • 水産庁資源管理部 漁獲監理官 資源管理推進室
    資源管理計画班 課長補佐 佐藤 克哉
  • 積立ぷらす下止め措置と漁業共済の見直しについて
  • 一般社団法人日本定置漁業協会
    木村 秀二
  • 技能労働者の技能を見る
  • 井上 喜洋
  • 漁業者のユニフォーム《救命胴衣》
  • 日本船具株式会社
    代表取締役 南部 大気
  • 2023年漁業センサスから見た定置漁業の動向
  • 一般社団法人日本定置漁業協会
    玉置 泰司
  • 2025年日本国際博覧会への出展について
    ~定置網漁業のスマート化に関する展示を行いました~
  • 水産庁増殖推進部研究指導課
    課長補佐 金子 貴臣
  • 令和7年度 統一要望
  • 令和7年度 定置漁業功労者とその功績概要

page
top