「ていち」最新号

当協会では、昭和29年から定置漁業等に関する、制度、資源、漁労技術、加工流通及び各地での取り組み事例等の最新の情報を機関誌「ていち」に掲載し発信しています。

 


機関誌「ていち」第143号(令和5年2月15日発行)
  • モジャコ採捕のブリ資源への影響について
  • 一般社団法人日本定置漁業協会
    玉置 泰司
  • ホタルイカ定置網について
  • 日東製網株式会社 第一事業部 開発ユニット
    中川 智之
  • クロマグロと定置網―日本と西欧における共通性と独自性
  • 鈴木 治郎(旧遠洋水産研究所浮魚資源部長)
  • 定置網漁体験による観光事業
  • 株式会社鹿渡島定置
    酒井 秀信、栗原 智章
  • 定置網の模型実験-VII 表層二段箱式落し網の模型実験~昇り網の構造が魚の行動特性に及ぼす影響~
  • ニチモウ株式会社研究開発室
    伊藤 翔、落合 彩月、貝田 昂大、熊沢 泰生
  • 海況情報の受信による定置網の操業効率化に向けた取り組み
  • 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 開発調査センター
    山﨑 恵市、北野 載
  • 再エネ海域利用法の成立と向き合い方
  • 全国漁業協同組合連合会
  • 令和5年10月1日から消費税のインボイス制度が開始されます
  • 国税庁 軽減税率・インボイス制度対応室
  • 定置網でのアイゴ・イスズミ類の混獲についてのアンケート調査

page
top