「ていち」バックナンバー
機関誌「ていち」最新号(144号)はこちら

TEL 03-6281-5921
FAX 03-6281-5922

編集委員会

バックナンバー

145号  144号  143号  142号  141号  140号  139号  138号  137号  136号  135号  134号  133号  132号  131号  130号  129号  128号  127号  126号  125号  124号  123号  122号  121号  120号  119号  118号  117号  116号  115号  114号  113号  112号  111号  110号  109号  108号  107号  106号  105号  104号  103号  102号  101号  100号 
91号〜102号  1号〜90号  001号


機関誌「ていち」第145号(令和6年2月15日発行)
  • 地球温暖化と海洋環境の変化について
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産資源研究所 水産資源研究センター
    海洋環境部 副部長
    清水 勇吾
  • リアルタイム操業日誌アプリを用いた定置網へのクロマグロの入網状況の把握
  • 京都府農林水産技術センター海洋センター
    野口 俊輔、木下 直樹、舩越 裕紀、岩尾 敦志
  • クロマグロの資源回復と定置網漁業の生産性向上を同時に実現する漁獲コントロール技術の開発
  • 東京海洋大学
    秋山 清二、宮本 佳則、内田 圭一、東海 正
    青森県産業技術センター水産総合研究所
    田中 友樹
    株式会社ホリエイ
    野呂 英樹
  • 定置網漁業の課題とスマート化
  • 日東製網株式会社
    技術部 細川 貴志
  • 新リース事業の活用について
  • 特定非営利活動法人水産業・漁村活性化推進機構
    成長産業化地域創出班
  • 五島地区地域水産業再生委員会の取り組み
  • 五島市水産課水産振興班
    五島市広域再生委員会担当 岩永 弘輝
  • 定置漁業功労者からの寄稿について
  • 定置漁業功労者から伝えたいこと
    佐藤  久(北海道定置漁業協会)
    鰀目(えのめ)大敷網の過去・現在・未来
    坂本 康正(石川県定置漁業協会)
    定置漁業功労者から伝えたいこと
    武田 沢夫(京都府定置漁業協会)
    経験こそが最大の財産であり面白さである
    川口 正康(長崎県定置漁業協会)


機関誌「ていち」第144号(令和5年8月15日発行)
  • 門前大敷の歴史と取り組み
  • ホクモウ株式会社
    渡部 大輝
  • ブリのブランド化と付加価値向上の取り組み
  • 有限会社大澤漁業部
    専務取締役 大澤 周太
  • 第15次定置漁業権に向けた取り組みについて
  • 北海道水産林務部水産局漁業管理課
    サケマス係長 小野寺 満寛
  • TACに関してステップアップ方式を導入
  • 水産庁資源管理部管理調整課 資源管理推進室
    課長補佐 加納 篤
  • 魚類の鮮度(K値)について
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産技術研究所 環境・応用部門
    水産物応用開発部 村田 裕子
  • 相模湾ブリ2023年春季の豊漁について
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    吹野 友里子
  • 宗像周辺海域におけるブルーカーボン創出に関する研究プロジェクトの紹介
  • 九州大学大学院農学研究院   栗田 喜久
    トヨタ自動車九州株式会社  濵口 比呂光
    ニチモウ株式会社研究開発室   伊藤 翔
  • 令和5年度 統一要望
  • 令和5年度 定置漁業功労者とその功績概要


機関誌「ていち」第143号(令和5年2月15日発行)
  • モジャコ採捕のブリ資源への影響について
  • 一般社団法人日本定置漁業協会
    玉置 泰司
  • ホタルイカ定置網について
  • 日東製網株式会社 第一事業部 開発ユニット
    中川 智之
  • クロマグロと定置網―日本と西欧における共通性と独自性
  • 鈴木 治郎(旧遠洋水産研究所浮魚資源部長)
  • 定置網漁体験による観光事業
  • 株式会社鹿渡島定置
    酒井 秀信、栗原 智章
  • 定置網の模型実験-VII 表層二段箱式落し網の模型実験~昇り網の構造が魚の行動特性に及ぼす影響~
  • ニチモウ株式会社研究開発室
    伊藤 翔、落合 彩月、貝田 昂大、熊沢 泰生
  • 海況情報の受信による定置網の操業効率化に向けた取り組み
  • 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 開発調査センター
    山﨑 恵市、北野 載
  • 再エネ海域利用法の成立と向き合い方
  • 全国漁業協同組合連合会
  • 令和5年10月1日から消費税のインボイス制度が開始されます
  • 国税庁 軽減税率・インボイス制度対応室
  • 定置網でのアイゴ・イスズミ類の混獲についてのアンケート調査


機関誌「ていち」第142号(令和4年8月15日発行)
  • 北海道における秋サケ不漁の要因と今後の見通しについて
  • 北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場
    卜部 浩一
  • 定置網漁業の自主的資源管理について
  • 鹿児島大学
    鳥居 享司
  • 省人省力化に寄与する船上設備、取り組みの紹介
  • ホクモウ株式会社
    渡部 大輝
  • 定置網の模型実験-VI 表層二段箱式落し網の模型実験~運動場と箱網に入網した魚の潮流下における行動特性
  • ニチモウ株式会社研究開発室
    伊藤 翔・熊沢 泰生・貝田 昂大
  • 魚類の鮮度試験方法の日本農林規格(JAS)制定
  • 北海道立工業技術センター
    吉岡 武也
  • もうかる漁業創設支援事業 積丹地域プロジェクトについて
  • 日東製網株式会社
    肥田 雅之
  • クロマグロ混獲回避活動支援事業の利用実績について
  • 水産庁資源管理部管理調整課資源管理推進室 課長補佐
    藤原 孝浩
  • 安全点検マニュアルを活用して作業を改善しよう
  • 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産技術研究所
    髙橋 秀行
  • 令和4年度 統一要望
  • 令和4年度 定置漁業功労者とその功績概要


機関誌「ていち」第141号(令和4年2月28日発行)
  • 定置網の改革と未来へ向けての取組み
  • 有限会社 昌徳丸 定置部門代表
    柳川 拓哉
  • 定置網の模型実験‐V 表層二段箱式落し網の模型実験~箱網の網成りと容積変化~
  • ニチモウ株式会社・研究開発室
    熊沢 泰生・伊藤 翔・貝田 昂大
  • 腰痛になりにくい作業方法を考える
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構
    水産技術研究所 環境・応用部門 水産工学部 漁業生産工学グループ
    髙橋 秀行
  • 漁具のリサイクル
  • ニチモウ株式会社・研究開発室
    熊沢 泰生・伊藤 翔・貝田 昂大
  • 機能性成分とおいしさを前面に打ち出した“アカエイ”の商品化
  • 千葉県水産総合研究センター
    川島 時英
  • 魚活ボックスが拓く究極の鮮度流通システム「ライブチェーン」
  • 日建リース工業株式会社 事業開発部 部次長
    渡邊 将介
  • 金融工学が照らす日本における定置網漁業の価値と重要性
  • 中村 洸介・阿部 景太・金澤 海斗・相良 季央・石村 学志
  • 漁船の安全対策に関する優良な取組に対する表彰と安全対策について
  • 全国漁業協同組合連合会
  • 海の温暖化によるフグの分布域北上と雑種の増加
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校 生物生産学科
    髙橋 洋


機関誌「ていち」第140号(令和3年8月25日発行)
  • TAC魚種拡大に向けたスケジュールについて
  • 水産庁資源管理部管理調整課資源管理推進室 課長補佐
    藤原 孝浩
  • 漁網防汚剤について
  • 日東製網株式会社 技術部 総合網研究課
    小林 祐介
  • 太平洋クロマグロ漁獲抑制対策支援事業の富山県海域における実証事例
  • 富山県農林水産総合技術センター水産研究所
    大場 隆史、小塚 晃ほか
  • 定置網漁獲物の魚種・サイズ選別の自動化・見える化に向けた取り組み
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構 開発調査センター
    木宮 隆ほか
  • 定置網漁業の作業安全を考える
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産技術研究所 環境・応用部門 水産工学部
    髙橋 秀行
  • ヒスタミン中毒の対策について
  • フジデノロ株式会社 技術開発部
    桑原 徹也ほか
  • 水産業成長産業化沿岸地域創出事業(新リース事業)及び 水産業競争力強化漁船導入緊急支援事業(漁船リース事業)の推進について
  • 全国漁業協同組合連合会
  • 氷見の定置網漁業が日本農業遺産に認定
  • 氷見農業遺産推進協議会事務局長
    髙野 弘文
  • 北海道定置漁業の漁場等の有効活用の検討について(定置漁業の経営構造改革への取組み)
  • 北海道水産林務部水産局漁業管理課 サケマス係長
    菅原 範彰
  • 令和3年度 統一要望
  • 令和3年度 定置漁業功労者とその功績概要
  • 定置漁業における漁業管理のあり方に関する拡大常任理事会での検討と、検討素材を準備するための作業部会の設置について
  • 「定置漁業における漁業管理のあり方に関する作業部会」とりまとめ
  • 編集後記


機関誌「ていち」第139号(令和3年2月20日発行)
  • 漁業管理と定置漁業
  • (一財)東京水産振興会理事
    長谷 成人
  • 石川県の定置網における冬季スルメイカ漁獲量の予測
  • 石川県水産総合センター
    四方 崇文
  • 相模湾・相模灘のマアジ生態と定置網漁業での資源利用
  • 神奈川県環境農政局農政部水産課
    高村 正造
    静岡県水産・海洋技術研究所伊豆分場
    鈴木 勇己
  • 定置網の模型実験-Ⅳ〜小型定置網における底層網(底建網)の真潮に対する流体力特性と流体抵抗の計算方法〜
  • ニチモウ株式会社 研究開発室
    熊沢 泰、生伊藤 翔、服部 廉、松田 佳之、貝田 昂大
  • 骨肉分離機 TR Chibyチビと定置網の未利用魚のすり身化
  • 株式会社TATSコーポレーション
    石井 達雄
  • 海洋環境情報を活用した漁労作業の効率化に向けた取り組み
  • 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 開発調査センター 漁業第三グループ
    山﨑 恵市、岩原 由佳、北野 載、日髙 浩一、廣田 将仁
    水産資源研究所 水産資源研究センター 海洋環境部
    瀬藤 聡
  • 漁協自営定置の実態と課題
  • (株)農林中金総合研究所 基礎研究部 主任研究員
    尾中 謙治
  • 水産業成長産業化沿岸地域創出事業(新リース事業)の活用について
  • 全国漁業協同組合連合会


機関誌「ていち」第138号(令和2年8月20日発行)
  • 2018年漁業センサスから見た定置漁業の動向
  • 一般社団法人日本定置漁業協会
    専務理事 玉置 泰司
  • 「のれん網」によるクロマグロ漁獲抑制の取組み
  • 京都府農林水産技術センター海洋センター
    舩越 裕紀、宮嶋 俊明、上野 陽一郎
    伊根浦漁業株式会社
    鍵井 克己
    日東製網株式会社
    神原 暉道
  • 定置網操業船の最新取り組み事例 ~2船を例に~
  • ホクモウ株式会社
    松平 良介
    東安房漁業協同組合
    長谷川 繁男
  • 富山県の定置漁業における主要魚種の漁獲動向
  • 富山県農林水産総合技術センター水産研究所 海洋資源課
    瀬戸 陽一、大場 隆史、小塚 晃
  • 定置網の模型実験-Ⅲ~小型定置網における底層網(底建網)と中層網の逆潮に対する流体力特性~
  • ニチモウ株式会社 研究開発室
    熊沢 泰生、伊藤 翔、服部 廉、松田 佳之
  • 水産業成長産業化沿岸地域創出事業(新リース事業)について
  • 水産庁増殖推進部研究指導課海洋技術室資源増殖技術班
    課長補佐 楠 富寿夫
  • 外国人技能実習生の習得技術
  • 元鹿児島大学水産学部
    教授 井上 喜洋
  • 令和2年度 統一要望
  • 令和2年度 定置漁業功労者とその功績概要


機関誌「ていち」第137号(令和2年2月25日発行)
  • 定置漁業権免許の第14次切替えについて
  • 一般社団法人 日本定置漁業協会
  • 青森県のクロマグロ資源管理における漁協別漁獲枠の融通に関する情報提供
  • 青森県農林水産部水産局水産振興課
    竹谷 裕平
  • クロマグロ混獲回避活動支援事業について
  • 水産庁資源管理部管理調整課資源管理推進室漁獲情報班
    課長補佐 藤原 孝浩
    漁獲情報係 中野 翼
  • 定置網漁業における浜の再生活力再生プランの取組み
  • 全国漁業協同組合連合会
  • ドローンやROVを用いた定置網調査への試み
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    技師 田村 怜子
  • 衛星を利用した定置網漁業向け情報サービスの研究開発
  • 日東製網株式会社 技術部
    細川 貴志
  • 定置網の模型実験 – II 潮流による垣網の‘吹かれ’
  • ニチモウ株式会社 研究開発室
    服部 廉・松田 佳之・伊藤 翔・熊沢 泰生
  • 海況予測をワンクリックで表示する「DREAMSコマンダー」の開発
  • 京都府農林水産技術センター海洋センター
    研究部 舩越 裕紀


機関誌「ていち」第136号(令和元年8月20日発行)
  • 定置網に入網したクロマグロ小型魚の選別・放流技術の開発
  • 東京海洋大学
    秋山 清二ほか
  • 太平洋クロマグロ漁獲抑制対策支援事業における石川県での取り組み
  • ホクモウ株式会社
    松平 良介ほか
  • 定置網の模型実験-Ⅰ 〜表層箱網における台浮子浮力が矢引きに働く張力と網成りに及ぼす影響〜
  • ニチモウ株式会社 研究開発室
    服部 廉・松田 佳之・伊藤 翔・沖山 武史・熊沢 泰生
  • フィッシュアナライザの技術解説と活用事例
  • 大和製衡株式会社
    岡部 修一
    前 長崎大学水産学部 村田 昌一
  • オホーツクの秋鮭と山形の人工ふ化放流(“めじか”が結ぶサケ広域連携)
  • 猿払村漁協 定置部会
    ㈱オホーツク活魚
    藤本 信治
  • パプアニューギニア独立国における定置網漁業プロジェクトについて
  • (公財)海外漁業協力財団事業部
    開発協力課主任 目黒 悠一朗
  • 水産政策の改革と定置漁業
  • 東京大学大学院 農学生命科学研究科
    教授 八木 信行
  • 東京海洋大学の図書館に所蔵されている定置網関係の資料について
  • 東京海洋大学
    秋山 清二
  • 記録計を用いたブリ標識放流調査へのご協力のお願い
  • 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 日本海区水産研究所
    古川 誠志郎
    石川県水産総合センター
    四方 崇文・辻 俊宏
  • 令和元年度 統一要望
  • 令和元年度 定置漁業功労者とその功績概要


機関誌「ていち」第135号(平成31年2月28日発行)
  • 水産政策の改革について
  • 水産庁資源管理部漁業調整課
    課長補佐 中村 真弥
  • 元気な若手漁師募集!「浜の起業家養成塾」〜独立を目指す漁師の学び場〜
  • 全国漁業協同組合連合会 漁政部
  • 築地市場から豊洲市場へ
  • 一般社団法人海洋水産システム協会 研究開発部
    部長代理 岡野 利之
  • 函館・南かやべ地区におけるクロマグロの定置網への大量入網機構とその対策
  • 函館頭足類科学研究所
    所長(北海道大学名誉教授) 桜井 泰憲
    函館国際水産・海洋都市推進機構
    連携研究員主任 髙原 英生
    JAMSTEC むつ研究所 研究推進グループ
    リーダー 佐々木 建一
  • 元気な若手漁師募集!「浜の起業家養成塾」〜独立を目指す漁師の学び場〜
  • 全国漁業協同組合連合会
    漁政部
  • 日本海のブリ0歳魚(フクラギ、イナダ)の発生と回遊
  • 石川県水産総合センター
    辻 俊宏
  • 網の劣化要因〜網の寿命を延ばすために〜
  • 日東製網株式会社 技術部 総合網研究課
    小林 祐介
  • 定置網技術の基礎 ⑩網を留める固定力
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋

機関紙「ていち」第134号(平成30年8月31日発行)
  • 長崎県におけるクロマグロ小型魚の再放流技術について
  • 長崎県壱岐振興局 壱岐水産業普及指導センター
    舛田 大作
  • 岩手県釜石におけるクロマグロ漁獲抑制対策の取り組みについて
  • 岩手大学三陸水産研究センター
    准教授 後藤 友明
  • 漁業共済、漁業収入安定対策事業の実施状況について
  • 水産庁漁政部漁業保険管理官補佐
    芳之内 一美
  • 相模湾の定置網変遷と相模湾水産振興事業団
  • 公益財団法人 相模湾水産振興事業団
    理事長 武井 正
  • 「日東製網定置技術勉強会」の開催にあたって
  • 日東製網株式会社
    肥田 雅之
  • 定置網漁業における魚介類鎮静化システムの活用
  • ニチモウ株式会社研究開発室
    伊藤 翔
    西日本ニチモウ株式会社営業部
    池田 怜史
  • 高知県沿岸域における急潮予測の試み
  • 高知県水産試験場漁業資源課
    主任研究員 猪原 亮
  • 大規模公海流し網モラトリアムを振り返って
  • 日本水産学会会員・水産海洋学会会員
    谷津 明彦
  • SH“U”Nプロジェクト 我が国の水産業を取り巻く水産エコラベルの状況
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構
    顧問 大関 芳沖
  • 平成30年度 統一要望
  • 平成30年度 定置漁業功労者とその功績概要

機関紙「ていち」第133号(平成30年2月26日発行)
  • ユビキタス魚探の開発とクロマグロの入網判別の可能性
  • 日東製網株式会社
    技術部 細川 貴志
  • 北海道におけるサケの資源動向と資源づくり
  • 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場
    宮腰 靖之
  • 漁船におけるライフジャケット着用の普及促進について
  • 水産庁漁政部企画課漁業労働班
    漁業監督指導官 笠原 光仁
  • 定置網漁業での外国人技能実習制度の利用について
  • (一社) 大日本水産会事業部
    海事課長 玉井 博史
  • サケ定置網漁業による六次産業化と漁村活性化
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構
    北海道区水産研究所さけます資源研究部
    清水 幾太郎
  • 定置網技術の基礎 ⑨網を留めるロープの張力と長さ
  • 元鹿児島大学教授
    井上 喜洋

機関紙「ていち」第132号(平成29年8月20日発行)
  • 定置網におけるアザラシ漁業被害の低減
  • 北海道大学大学院水産科学研究院
    藤森 康澄
  • 富山湾のホタルイカ定置の現状
  • 魚津漁業協同組合
    専務理事 浜住 博之
  • 近赤外分光法を用いた水産物の非破壊品質評価とその品質管理への応用
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構
    中央水産研究所 水産物応用開発研究センター
    木宮 隆
  • 「限界集落における定置網漁業を存続させるために」〜鈴共同大敷組合をモデルとして〜
  • 国立研究開発法人水産研究・教育機構 開発調査センター
    主任研究員 小田 憲太朗
  • Iターンから見た漁村と定置網漁業
  • ㈱早田(はいだ)大敷
    中井 恭佑
    尾鷲市役所
    竹内 大介
    尾鷲農林水産事務所
    中西 尚文
  • 漁業種類が異なる分野で開発された漁具材料・資材〜定置網漁業への利用を探る
  • ニチモウ株式会社
    研究開発室 熊沢 泰生
  • 定置網漁船の船型開発について
  • 元水産工学研究所
    川島 敏彦、ほか
  • 定置漁業における太平洋クロマグロ小型魚管理の取組み
  • 一般社団法人日本定置漁業協会
    専務理事 森 義信
  • 定置網技術の基礎 ⑧網に斜めの水流が当たる場合の流水抵抗
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋
  • 平成29年度 統一要望
  • 平成29年度 定置漁業功労者とその功績概要

機関紙「ていち」第131号(平成29年2月25日発行)
  • 定置漁業権数の変化とその特徴
  • 一般社団法人日本定置漁業協会
  • 船舶向け気象情報の改善をはじめとする気象庁の取り組みについて
  • 気象庁 予報部 地球環境・海洋部
  • 水産流通ポータルサイトの活用について
  • 国産水産物流通促進センター構成員
    一般社団法人漁業情報サービスセンター
    生産流通部部長代理 細窪 迅
  • 漁場探訪“枝幸2号定置網”
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋
  • 定置網漁場におけるドローンの活用
  • ホクモウ株式会社 開発企画課
    松平 良介
  • 台風による急潮から定置網を守る為の一考察
  • 株式会社 鹿渡島定置
    酒井 秀信
  • 福井県における定置漁業の振興
  • 福井県農林水産部水産課
    河野 展久

機関紙「ていち」第130号(平成28年8月25日発行)
  • 太平洋クロマグロの資源管理について
  • 水産庁資源管理部漁業調整課
    沿岸・遊漁室長 斎藤 晃
  • 広域浜プランの具体化について
  • 全国漁業協同組合連合会
  • 高密度ポリエチレンパイプを使用した自動揚網システムの開発について
  • 日東製網株式会社 技術部
    細川 貴志
  • 船上型選別装置の開発
  • 京都府農林水産技術センター海洋センター 研究部
    上野 陽一郎
  • 定置網に入網したクロマグロ小型魚の放流技術の開発について
  • 東京海洋大学
    秋山 清二、ほか
  • 大学の漁業実習を顧みる
  • 一般社団法人三陸アーカイブ減災センター
    代表理事 岩切 潤
  • 定置漁業のマーケティング戦略の考察② -イノベーションとマーケティングの実践を-
  • 東京海洋大学名誉教授・水産(漁業)ジャーナリスト
    辻 雅司
  • 平成28年度 統一要望
  • 平成28年度 定置漁業功労者とその功績概要

機関誌「ていち」第129号(平成28年2月15日発行)
  • 『浜の活力再生プラン』に見る定置網漁業の取組みについて
  • 一般社団社団法人日本定置漁業協会・全国漁業協同組合連合会
  • 鹿渡島定置の取り組みについて
  • ㈱鹿渡島定置
    代表取締役社長 酒井 秀信
  • 日本海沿岸域におけるリアルタイム急潮予測システムの開発と急潮発生機構の解明
  • 国立研究開発法人水産総合研究センター 日本海区水産研究所
    井桁 康介、ほか
  • 定置漁業のマーケティング戦略の考察   -イノベーションとマーケティングの実践を-
  • 東京海洋大学客員教授・水産(漁業)ジャーナリスト
    辻 雅司
  • 東日本大震災復興の歩み
  • 岩手県定置漁業協会
    会長 大井 誠治
  • 高鮮度魚のすり身素材化について
  • 国立研究開発法人水産総合研究センター 中央水産研究所
    村田 裕子
  • 定置網技術の基礎 ⑦縮結と流水抵抗
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋

機関誌「ていち」第128号(平成27年8月25日発行)
  • マラッカ海峡に定置網を張り建てる
  • タナカ漁網株式会社
    田中 秀治
    鹿児島大学水産学部
    石崎 宗周
  • 食物保蔵保存の歴史と冷凍冷蔵について 私のビジネス経験から
  • (公社)日本水産資源保護協会 国産水産物流通センター
    藤田 滋
  • 漁獲物の鮮度保持技術
  • (独)水産大学校 水産研究科
    前田 俊道
  • 植食性魚類の有効活用について
  • (一社)水産土木建設技術センター 調査研究部
    安藤 亘
  • 真和定置の経営安定への取り組み〜あきらめたら終わり。継続は力なり。〜
  • 漁業協同組合JFしまね浜田支所江津出張所
    真和漁業生産組合専務理事 福島 充
  • 漁網に塗布した漁網汚染剤の付着生物着生により調べた影響範囲
  • 海洋エンジニアリング株式会社
    石井 亮
    乾 悦郎
    三重県漁業協同組合連合会
    奥田 和敬
    全国漁業協同組合連合会
    侍場 純
    (独)水産総合研究センター
    フェロー 山田 久
  • 定置網技術の基礎 ⑥定置網の流水抵抗
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋
  • 平成27年度 統一要望
  • 平成27年度 定置漁業功労者とその功績概要

機関誌「ていち」第127号(平成27年2月16日発行)
  • 太平洋サケの母川記銘・回帰のメカニズム
  • 国立大学法人 北海道大学 北方生物圏フィールドセンター
    教授 上田 宏
  • 過冷却完全解除システムによるシャーベット氷の特性について
  • 高砂熱学工業株式会社 環境ソリューション事業部
    松平 章宏
  • 定置網におけるサワラの高品質化
  • 京都府農林水産技術センター海洋センター 海洋調査部
    上野 陽一郎
  • 漁場探訪「寒鰤大敷網」
  • 鹿児島大学水産学部
    江幡 恵吾
  • 定置網技術試験と実際の漁業について
  • 株式会社山根漁業部
    木村 朝治
  • 潜水作業により発見できる定置網の問題点と対処方法 〜定置網を理想にもっていくには〜
  • 東宝水産株式会社
    代表取締役 東泊 隆宏

機関誌「ていち」第126号(平成26年8月15日発行)
  • 青森県尻屋定置 〜沿革とこれからの展望
  • ホクモウ株式会社 開発企画課
    松平 良介
               漁撈課
    瀬古 嘉載
  • 未利用魚の加工利用について 〜海のかりんとうの取り組み〜
  • (独)水産総合研究センター中央水産研究所 水産物応用開発研究センター
    村田 裕子
  • 漁業生産の安定と漁業経営の安定の両面に貢献する栽培漁業
    ―栽培漁業の50年のあゆみを振り返って―
  • (公社)全国豊かな海づくり推進協会
    専務理事 市村 隆紀
  • 相模湾における定置網漁業活性化の取り組み
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    石戸谷 博範
    山本 章太郎
    相澤 康
    中川 研
    加藤 充宏
    高村 正造
  • 漁場探訪「台湾の定置漁業技術研修会と漁場見学」
  • 元鹿児島大学水水産学部教授
    井上 喜洋
  • 定置網技術の基礎 ⑤流れによる網地の抵抗
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋
  • 平成26年度 統一要望
  • 平成26年度 定置漁業功労者とその功績概要

機関誌「ていち」第125号(平成26年2月15日発行)
  • 垣網の網成りを保つための立錠の効果
  • 石川県水産総合センター
    辻 俊宏
    鹿渡島定置網組合
    酒井 秀信
  • 網漁具の形状・荷重解析シミュレーターNaLA-Systemについて
  • 日東製網株式会社
    技術部 鈴木 勝也
    近畿大学農学部教授
    髙木 力
  • 新素材と新ロープ構造による定置網側資材の可能性に関して
  • 小浜製鋼株式会社
    武田 雄彦
    勝本 昭良
  • 三陸におけるサケ放流方法の改善の取り組みについて
  • (独)水産総合研究センター東北区水産研究所 沿岸漁業資源研究センター
    黒川 忠英
  • 築地市場における天然ブリ類の価格形成   〜近年の魚価安にどう立ち向かうか〜
  • ㈱みなと山口合同新聞社 みなと新聞東京支社
    記者 木寺 弘和
  • 漁場探訪「猿払(オホーツク)の藤本漁業部定置網」
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋
  • 定置網技術の基礎 ④定置網浮子浮力の基準
  • 元鹿児島大学水産学部教授
    井上 喜洋

機関誌「ていち」第124号(平成25年8月15日発行)
  • 台島大謀の変遷と再生へ向けての取り組み
  • ホクモウ株式会社 開発企画課
    松平 良介
    有限会社台島大謀
    常務取締役 小坂 榮一
  • 漁業構造改革総合対策事業(もうかる漁業)による定置漁業の改革計画の概要について
  • 特定非営利活動法人 水産業・漁村活性化推進機構
    事務局次長兼事業部長 奈田 兼一
  • 二段箱式落網の垣網における立ち碇の網成・張力に及ぼす影響
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    石戸谷 博範、ほか
  • 水産物の消費拡大へ-「魚の国のしあわせ」プロジェクトとは-
  • 水産庁漁政部企画課
    笹野 ふみ
  • 定置網に入網する活イカの扱いと活〆イカの高鮮度保持
  • 北海道大学大学院水産科学研究院
    教授 桜井 泰憲
  • 沿岸漁業における海亀混獲防止対策の必要性について
  • 水産庁増殖推進部漁場資源課
    北出 輝雄
  • 定置網技術の基礎 ③海底地形図作成と定置網(落し網)規模の基準
  • 元鹿児島大学教授
    井上 喜洋
  • 平成25年度 統一要望
  • 平成25年度の定置漁業功労者とその功績概要

機関誌「ていち」第123号(平成25年2月15日発行)
  • 定置網における東日本大震災被災からの復旧
  • 日東製網株式会社 海洋サポート室
    老月 哲
  • 能登半島東岸における急潮予測の試み
  • 石川県水産総合センター 海洋資源部
    部長 大慶 則之
  • 定置網主要魚種の動向-東北地区を中心として
  • ㈳漁業情報サービスセンター東北出張所
    高橋 清孝
  • 太平洋クロマグロの資源管理と定置網漁業の果たす役割
  • 元遠洋水産研究所浮魚資源部長
    鈴木 治郎
  • 非有機スズ系漁網防止剤の開発の経緯および構成防汚物質の安全性評価の取組みと課題
  • (独)水産総合研究センター
    フェロー 山田 久
  • 定置網技術の基礎 ②張り建て場所
  • 元鹿児島大学
    教授 井上 喜洋

機関誌「ていち」第122号(平成24年8月発行)
  • 大正関東大震災による相模湾における定置網の被害
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    場長 石戸谷 博範
  • 北海道北オホーツクより発信  -定置網で獲れた魚の販売の新たな取り組み-
  • 株式会社 オホーツク活魚
    取締役専務 藤本 信治
  • 日本海のサワラの有効活用- 漁業、生態から加工まで
  • (独)水産総合研究センター
    日本海区水産研究所
    資源管理部長 浅野 謙治
  • 定置網を支える「側」の管理の大切さ
  • ホクモウ株式会社 営業部開発企画課
    チーフ 松平 良介
  • 未経験を研修し新人漁師を育成  -就業者センターの就業者確保育成事業-
  • 一般社団法人
    全国漁業就業者確保育成センター
    次長 中村 謙一
  • 定置網技術の基礎 ①名称
  • 元鹿児島大学教授
    井上 喜洋
  • 平成24年度 統一要望
  • 平成24年度 定置漁業功労者とその功績概要

機関誌「ていち」第121号(平成24年2月発行)
  • 岩手県の定置網漁業とサケ増殖事業に対する   東日本大震災による被害の実態と回復状況
  • 岩手県水産技術センター漁業資源部
    佐々木律子 清水 勇一
  • 指定漁業一斉更新にあたっての検討状況
  • 水産庁資源管理部漁業調整課長
    長谷 成人
  • 「日本海のブリ資源の現状」
  • (独)水産総合研究センター
    日本海区水産研究所
     木所 英昭
  • 日本周辺における大型クラゲの出現過程
  •  (独)水産総合研究センター 西海区水産研究所
    特任部長 秋山 秀樹
  • 北海道のさけ定置漁業の経営課題への取り組み
  • 北海道水産林務部技監
    幡宮 輝雄
  • 足摺周辺の定置漁業
  •  高知県水産振興部土佐清水漁業指導所
    水産業普及指導員 猪原 亮

機関誌「ていち」第120号(平成23年9月発行)
  • 東日本大震災による定置漁業の被災状況
  •  (社)日本定置漁業協会
    森 義信
  • 東日本大震災に係る水産庁の1次補正予算(定置網の復旧事業)について
  •  水産庁資源管理部沿岸沖合課
    杉原 正夫
  • これまでの東日本大震災に対するJFグループの取組み
  •  全国漁業協同組合連合会
    道下 善明
  • 被災地からのレポート(漁網会社の立場から)
  • ニチモウ株式会社
    木下 弘美
    北条 智之
    ホクモウ株式会社 東京営業所
    小林 弘昌
    日東製網株式会社 石巻営業所
    渡部 孝之
  • 水産物と放射能汚染
  • 水産庁増殖推進部研究指導課
    森田 貴己
  • 日本海定置網における寒ブリの豊漁
  • 京都府農林水産技術センター海洋センター
    戸嶋 孝
    熊木 豊
  • 定置網漁業におけるファスナーの活用
  • YKKファスニングプロダクツ販売株式会社
    需要開拓室長 前田 貴史
  • 漁場拝見〜古部定置網漁場
  • 元鹿児島大学大学院教授
    井上 喜洋
  • 漁業者と異業種の連携による漁業の付加価値向上の取組み
  • 株式会社アール・ピー・アイ
    木佐貫 正博
  • 農協の大型農産物直売所における鮮魚直販の取組み
  • 平塚市漁業協同組合直販事業研究会
    磯崎 晴一
  • 日本型の持続的な漁業の普及の第一歩に -南かやべ定置網漁業認証取得-
  • 社団法人大日本水産会・マリン・エコラベル・ジャパン事務局
    西村 雅志
  • 平成23年度統一要望
  • 平成22年度定置漁業功労者とその功績概要
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、、全国漁業共済組合連合会、㈳漁業情報サービスセンター、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈳日本水産資源保護協会、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第119号(平成23年2月発行)
  • ブリはいつ、どこを、どのように泳ぐのか?-最新科学でブリの生態にせまる-
  • 高知県水産試験場
    梶 達也
  • 急潮発生時における流れの変化と定置網の動き
  • 石川県水産総合センター
    辻 俊宏
    鹿渡島定置網組合
    酒井 秀信
  • 化学繊維ロープの疲労破壊について
  • (独)水産総合研究センター水産工学研究所水産業システム研究センター
    高木 儀昌
  • ブリ種苗生産技術開発の現状-ブリ技術開発の変遷-
  • (独)水産総合研究センター五島栽培漁業センター
    津﨑 龍雄
  • サバにマグロを産ませる!?-代理親(だいりおや)技術の開発-
  • 東京海洋大学先端科学技術研究センター
    竹内 裕
  • 天然さけます資源はなぜ必要か
  • (独)水産総合研究センターさけますセンターさけます研究部
    佐藤 俊平
  • キタミズクラゲ Aurelia limbata の生態
  • 北里大学海洋生命科学部
    三宅 裕志
    髙澤 麻理
    新江ノ島水族館
    足立 文
    小谷野 有加
  • スーパー直販による地方中核都市への直接流通の試み
  • いとう漁業協同組合
    日吉 直人
  • 定置漁業協会のこれまで、そしてこれから
  • 社団法人 日本定置漁業協会
    中村 逸
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、、全国漁業共済組合連合会、ニチモウ㈱、日東製網㈱、中国塗料㈱、YKKファス二ングプロダクツ販売㈱、、㈱日本バノック、㈳漁業情報サービスセンター、㈳日本水産資源保護協会、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第118号(平成22年8月発行)
  • ”厄介者”転じて”高級食材”となる-エチゼンクラゲ食用化の試み-
  • 石川県定置漁業協会技術研究会
    酒井 秀信
  • 日本の水産流通業「この惨状をどう解決するか」
  • 東京海洋大学
    崎浦 利之
  • マリンエコラベルジャパンのすすめ-定置漁業も認証します-
  • 社団法人大日本水産会
    西村 雅志
  • 「コツコツ積み上げた定置漁業の技術」-鴨川市漁業協同組合定置部の発表から-
  • 社団法人日本定置漁業協会
    (中村 逸)
  • 海面魚類養殖施設の歴史-特に小割式網生簀からマグロ養殖への変遷-
  • 近畿大学水産研究所
    宮下 盛
  • リモートソナーを利用した漁具・魚群監視システム
  • 日東製網株式会社
    平井 良夫
  • 能登半島周辺海域の漁況予報の新たな取り組み
  • 石川県総合研究センター
    大慶 則之
         〃     
    辻 俊宏
    九州大学応用力学研究所
    千手 智晴
         〃     
    広瀬 直毅
    (独)総合地球環境学研究所
    中田 聡史
  • 平成22年度統一要望
  • 社団法人日本定置漁業協会
  • 平成22年度定置漁業功労者とその功績概要
  • 社団法人日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、、全国漁業共済組合連合会、㈳漁業情報サービスセンター、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈳日本水産資源保護協会、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第117号(平成22年2月発行)
  • 日本海における急潮の再現と予測のシミュレーション
  • 九州大学応用力学研究所
    広瀬 直毅
    東京海洋大学海洋科学技術研究科
    北出 裕二郎
    (独)水産総合研究センター日本海区水産研究所
    井桁 庸介
    (独)海洋研究開発機構
    セルゲイ・バルラモフ
  • 定置網の急潮被害防除策
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    石戸谷 博範
  • 定置網に使用されているロープ
  • 東京製鋼繊維ロープ株式会社
    市川 正和
  • 大型回遊魚の品質保持技術-養殖クロマグロでの実例紹介-
  • 株式会社オーシャン・トラスト
    辻 良
  • 水揚げ現場での脂の乗り(脂肪含量)の測定の試み-島根県浜田漁港発”どんちっちあじ”-
  • 島根県水産技術センター
    内田 浩
  • 産地市場における供給調整と独自流通の確立
  • 日東製網株式会社
    西郷 清彦
    日東製網株式会社ネクトンLLP
    松尾 浩司
  • 音響カメラ「DIDSON」の水産分野への利用
  • 株式会社東陽テクニカ
    半谷 和祐
  • 日本の秋サケ資源に見られる来遊不順
  • (独)水産総合研究センターさけますセンター
    永沢 亨
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、全国漁業共済組合連合会、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈳漁業情報サービスセンター、陸中アイテム㈱、㈳日本水産資源保護協会、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第116号(平成21年8月発行)
  • 日本海中部海域における大型定置網漁業と漁具被害
  • 新潟県水産海洋研究所
    丸山 克彦
  • 日本海に発生する急潮の特徴
  • 九州大学応用力学研究所
    千手 智晴
  • フィリピンにおける日本式定置網(ランバクラッド)
  • 鹿児島大学水産学部
    安樂 和彦
         〃     
    ハロルド・M・モンテクラロ
    フィリピン大学ヴィサヤス校
    フロルド・ニクソン・カラワッグ
         〃     
    ジェラルド・F・キニチオ
  • 地域流通再編の取り組み-JFしまねを事例に-
  • 近畿大学産業理工学部
    日高 健
  • 地域資源を価値創造する魚食レストラン-保田漁協食事処「ばんや」の成立条件を検証する-
  • 東京海洋大学海洋科学部
    婁 小波
    水産庁瀬戸内海漁業調整事務局
    五十嵐 玲
  • お後が宜しいようで
  • 東京水産大学名誉教授
    竹内 正一
  • リニューアルされた水産工学研究所
  • (独)水産総合研究センター水産工学研究所
    渡部 敏広
  • 平成21年度統一要望
  • 社団法人日本定置漁業協会
  • 平成21年度定置漁業功労者とその功績概要
  • 社団法人日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、㈳漁業情報サービスセンター、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、全国漁業共済組合連合会、㈱サンテベール、㈳日本水産資源保護協会、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第115号(平成21年2月発行)
  • 京都府海域における定置網漁業の包括的資源回復計画
  • 京都府漁業協同組合連合会
    濱中 貴志
  • 定置網漁場における水中カメラ調査の必要性とトラブルの実例
  • ホクモウ株式会社
    松平 良介
  • 定置網と水溶性防汚剤
  • 三協化学株式会社
    船越 史彦
  • 増殖再生産用親魚確保に向けた取り組み-秋サケ定置網漁業の操業自主規制措置-
  • ㈳根室管内さけ・ます増殖事業協会
    三浦 圭司
  • 岩手県内の今年の秋サケ回帰状況
  • 岩手県水産技術センター
    小川 元
         〃     
    清水 勇一
  • 我が国周辺の水温変動と魚の分布行動
  • ㈳漁業情報サービスセンター
    為石 日出生
  • スペインの地中海沿岸における消滅した”アルマド ラバ”定置網漁業
  • 鹿児島大学水産学部
    ミゲル・バスケス・アーチデイル
         〃     
    井上 喜洋
  • 消費者のニーズに応えていくことがこれからの定置漁業-全国漁青連会長に聞く-
  • 全国漁青連
    坂元 茂教
    ㈳日本定置漁業協会
    中村 逸
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、㈳漁業情報サービスセンター、㈳日本水産資源保護協会、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈲中村技研工業、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第114号(平成20年8月発行)
  • 日本式村張り定置網のインドネシアへの技術移転
  • 東京海洋大学
    有元 貴文
    富山県氷見市
    濱谷 忠
    濱野 功
  • “スラヴェシ島に希望のNET” 〜村起しを期待する越中式定置網〜
  • 富山県定置漁業協会
    濵元 英一
  • 南部スペインにおける定置網“アルマドラバ”発展の歴史
  • 鹿児島大学
    M・B・アーチデイル
    井上 喜洋
  • 定置網の魚の価値を最大限に引き出す取り組み
  • ㈱オホーツク活魚
    藤本 信治
  • 魚の適正価格を考える
  • (社)海洋水産システム協会
    岡野 利之
  • 定置網の多元的な資源管理
  • 静岡県水産技術研修所
    御宿 昭彦
  • 新しい漁業経営安定対策の導入
  • 水産庁漁政部漁業保険管理官
    長谷 成人
  • 私の主張-定置網漁業と漂流漂着物の環境問題
  • 久二野村水産㈱
    野村 譲
  • 平成20年度統一要望   社団法人日本定置漁業協会

  • 平成20年度定置漁業功労者とその功績概要
  • 社団法人日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、㈳漁業情報サービスセンター、㈳日本水産資源保護協会、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈲中村技研工業、全国漁業共済組合連合会、(財)日本鯨類研究所、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第113号(平成20年2月発行)
  • 定置漁業を中心とする漁場の総合的利用と漁業制度の意義
  • 東京海洋大学
    馬場 治
  • 教育実習用定置網 ”Kago-net”
  • 鹿児島大学
    井上 喜洋
    安樂 和彦
  • メーカーにおける漁場調査の変遷
  • ホクモウ㈱
    漁撈開発部
  • 相模湾の急潮のモニタリングと予報
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    石戸谷 博範
    静岡県水産技術研究所伊豆分場
    長谷川 雅俊
    ㈳業業情報サービスセンター
    岩田 静夫
    東京海洋大学
    松山 優治
    (独)水産総合研究センター日本海区水産研究所
    井桁 庸介
  • 定置網漁業における鮮度管理
  • ニチモウ㈱
    北條 智之、武内 要人
  • 「魚を扱う」漁網メーカーの試み
  • 日東製網㈱
    松尾 浩司
    長尾 和幸
    仲 宏章
  • 大型くらげの利用について
  • 水産総合研究センター中央研究所
    岡崎 恵美子
    青森県ふるさと食品研究センター
    山日 道
    鳥取県産業技術センター
    小谷 幸敏
    福井県食品加工研究所
    成田 秀彦
  • 廃棄漁網の処理と再利用の試み
  • 水産庁海面利用中央協議会
    秋月 直子
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、㈳漁業情報サービスセンター、㈳日本水産資源保護協会、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈶日本鯨類研究所、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第112号(平成19年8月発行)
  • 定置網における大型クラゲによる漁業被害軽減対策技術の開発
  • 独立行政法人水産総合研究センター
    渡部 俊広、ほか
  • 島根県内の定置漁業における大型クラゲの発生状況と対策
  • 島根県水産技術センター
    福井 克也
  • トリニダードー・トバゴにおける定置網試験操業
    -トリニダードー・トバゴ持続的海洋水産資源利用促進計画-
  • Fujii International Inc.
    代表 藤井 資己
  • 3G携帯電話を用いた水中映像隔離監視システム
  • 東京海洋大学
    秋山 清二
  • 平成18年10月上旬の発達した低気圧
  • 財団法人日本気象協会
    久保 裕之
  • 異常気象に備える-漁業経営のセーフティ-ネット「ぎょさい」-
  • 全国漁業共済組合連合会
  • 最近の我が国の水産物貿易情勢
  • 独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
    玉置 泰司
  • 中国における水産物の流通状況から日本の水産物を考える
  • 静岡県水産技術研究所
    高木 毅
  • 平成19年年度統一要望
  • 社団法人日本定置漁業協会
  • 平成19年度定置漁業功労者とその功績概要
  • 社団法人定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、㈳漁業情報サービスセンター、㈳日本水産資源保護協会、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈶日本鯨類研究所、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第111号(平成19年2月発行)
  • 基幹漁業である定置網漁業の課題と今後の方向
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    石戸谷 博範
  • 現場で活躍する漁労機械たち
  • 日東製網株式会社
    老月 哲
  • “走破しない無結節網で経営改善!”〜ニチモウUC網〜
  • ニチモウ株式会社
    北條 智之
  • 岩手県におけるエチゼンクラゲの来遊と定置網の影響およびその対策
  • 岩手県水産技術センター
    後藤 友明
  • 中核的漁業者協業体による定置漁業経営改善の取り組みー茨城県会瀬漁協を事例としてー
  • 独立行政法人日本学術振興会
    山内 愛子
    東京海洋大学
    馬場 治
  • 秋鮭輸出の取り組みについて
  • 北海道漁業協同組合連合会
    宮村 正夫
  • カタクチイワシの利用拡大について
  • (独)水産総合研究センター中央水産研究所
    石田 典子
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、漁業情報サービスセンター、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈶日本鯨類研究所、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第110号(平成18年8月発行)
  • 両中層網の網成りと側張強度について
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    石戸谷 博範
  • 日本の定置網漁業技術を世界へ -タイ国ラヨン県定置網導入プロジェクトの起承転結-
  • 東京海洋大学
    有元 貴文、ほか
  • 大型定置網の漁場位置とその周辺地形との関係
  • 東京海洋大学
    林香 菜子
    稲田 博史
  • 太平洋側におけるブリの回遊生態調査について
  • 三重県科学技術振興センター
    久野 正博
  • 日本におけるサケの回帰状況についての一考察
  • (独)水産総合研究センター さけますセンター
    長谷川 英一
  • 山口県で定置網により漁獲されるコシナガ
    -日本海西部の沿岸におけるマグロ類-
  • 水産大学校
    毛利 雅彦、ほか
  • 魚介類の安全性とリスク
  • (独)水産総合研究センター中央水産研究所
    山下 倫明
  • 平成18年度 統一要望
  • 日本定置漁業協会
  • 平成18年度 定置漁業功労者とその功績概要
  • 日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、漁業情報サービスセンター、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、㈶日本鯨類研究所、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第109号(平成18年2月発行)
  • 静岡県定置漁業における後継者問題と今後の課題
  • 静岡県定置漁業協会
    事務局長 山本 浩一
  • 定置網漁獲物の鮮度保持について
  • 京都府立海洋センター
    上野 陽一郎
  • エチゼンクラゲ大発生:海の豊かさの喪失
  • 広島大学大学院生物圏科学研究科
    上 真一
  • 中国におけるクラゲの研究と利用の現状
  • (独)国際農林水産業研究センター
    金庭 正樹
  • 大型定置網へのウミガメ入網に関するアンケート調査結果について
  • 東京海洋大学
    塩出 大輔、川原林 奈美、東海 正
  • 小型定置網によるウミガメ混獲を防止する技術開発について
  • (独)水産総合研究センター 西海区水産研究所石垣支所
    阿部 寧
  • 輸入7品目に駆逐される国産魚介類〜漁業の崩壊要因と基本的な打開策〜
  • ㈱水土舎
    木幡 孜
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、ホクモウ㈱、㈶日本鯨類研究所)

機関誌「ていち」第108号(平成17年8月発行)
  • 能登半島の東岸で観測された急潮の特性
  • 石川県水産総合センター
    大慶 則之
    奥野 充一
  • 台風15号による急潮被害に遭って
  • 鹿渡島定置網組合
    酒井 秀信
  • 富山湾奥域における台風等による漁業被害
  • 富山県水産試験場
    林 清志
    井野 慎吾
  • 京都府沿岸の急潮 -2004年の観測事例-
  • 京都府立海洋センター
    熊木 豊
  • 急潮被害ゼロを目指す定置網漁具開発の現状
  • 神奈川県水産技術センター相模湾試験場
    石戸谷 博範
  • 輸入7品目に駆逐される国産魚介類〜魚介類53%は見掛けの食料自給率〜
  • ㈱水土舎
    木幡 孜
  • 田原陽三先生を悼む
  • 鹿児島大学水産学部海洋資源環境教育研究センター
    井上 喜洋
  • 平成17年度 統一要望
  • 日本定置漁業協会
  • 平成17年度 定置漁業功労者とその功績概要
  • 日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第107号(平成17年2月発行)
  • 石川県七尾市灘浦における大型定置網の取り組み
  • 石川県水産総合センター
    辻 俊宏
    岸端定置網組合
    木下 惇
  • 相模湾東部の高生産性定置網漁業について
  • 井戸隠居丸
    嘉山 道夫・嘉山 和寛
  • 水産物ブランド化の現状と展望
  • 熊本学園大学
    波積 真理
  • フローアイスによる漁獲物の付加価値向上
  • 近畿大学農学部水産学科
    川崎 賢一
    富山県工業技術センター
    九曜 英雄
  • 「絵でみる」定置網技術略史
  • 東京海洋大学
    秋山 清二
  • 定置網漁業における大型クラゲ漁業被害防除対策の現状
  • (独)水産総合研究センター水産工学研究所漁業生産工学部
    本多 直人
    渡部 俊広
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第106号(平成16年8月発行)
  • 定置網漁業の資源回復計画への取り組み推進
  • 水産庁資源管理部管理課 資源管理推進室
    課長補佐 阿部 智
  • 定置網漁業における資源保護と有効利用
  • ホクモウ株式会社
    開発部
  • 沖縄県の定置網漁業
  • 石川・宜野座定置網協会
    会長 島袋 博幸
  • 二段箱式落網の流失・破網に対する防止策
  • 神奈川県水産総合研究所相模湾試験場
    石戸谷 博範
  • 定置網の網起し方式
  • 日東製網株式会社 定置・海洋開発部
    老月 哲
  • 定置網の性能向上を目指した流況計測
  • 神奈川県水産総合研究所相模湾試験場
    石戸谷 博範
  • 定置船への可変ピッチプロペラの導入
  • ニチモウ株式会社
    水上 洋一
    村上 博文
  • 平成16年度 統一要望
  • 日本定置漁業協会
  • 平成16年度 定置漁業功労者とその功績概要
  • 日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第105号(平成16年2月発行)
  • 大型定置網漁業における複合的資源管理の実践と展望
    〜限られた資源との共存共栄〜
  • 延岡市漁業協同組合
    岩切 秀徳
  • 北オホーツク海域における定置漁業を中心とする生産システムの構築に向けて
  • ㈱オホーツク活魚
    専務取締役 藤本 信治
  • 資源管理・保護と定置網漁業
  • 日東製網株式会社 定置・海洋開発部
    老月 哲
  • 『魚群を遠隔で見る』システム〜画像伝送ブイシステム・魚探伝送ブイシステム〜
  • ニチモウ株式会社
    水上 洋一
  • クラゲ、ハリセンボンの利用
  • (独)水産総合研究センター 中央水産研究所
    中村 弘二
    大村 裕治
  • 急潮の特徴と予報について
  • 元神奈川県水産総合研究所専門研究員
    岩田 静夫
  • 定置網に関する漁業統計について
  • 東京海洋大学
    秋山 清二
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第104号(平成15年8月発行)
  • 定置網漁業の技術改良について-定置網の漁具改良と鮮度保持-
  • 青海町漁業協同組合 境市振定置網組合
    漁労長 関 昌治
    新潟県水産課糸魚川駐在所 水産業改良普及員
    本間 智晴
  • 「エチゼンクラゲの大量出現と定置網」
  • 京都府立海洋センター 海洋調査部
    上野 陽一郎
  • 定置網へのハリセンボンの大量入網
  • 千葉県水産研究センター
    加藤 正人
    内山 雅史
    岡本 隆
  • えりも岬の秋サケ定置網漁におけるゼニガタアザラシによる被害状況
  • 北海道大学大学院水産科学研究科
    中川 恵美子、ほか
  • 魚類の体色変化とその制御 -魚を色よく保蔵するために-
  • 東京水産大学食品生産学科
    潮 秀樹
  • 第47回漁業懇話会「漁業研究における水中映像の技術とその利用事例」で報告された定置網関係の研究について
  • 東京水産大学
    秋山 清二、ほか
  • 『ポンプジェット』を装備した定置網船
  • ニチモウ株式会社
    水上 洋一
    村上 博文
  • 21世紀の定置船
  • ホクモウ株式会社 開発部
    米澤 重明
  • 高度衛生管理型定置網漁船(HACCP対応定置船)
  • 恵洋水産㈲
    代表 桑原 清志
  • まぼろしの第4回全国定置漁業研究大会
  • 東京水産大学
    竹内 正一
  • 平成15年度 統一要望
  • 日本定置漁業協会
  • 平成15年度 定置漁業功労者とその功績概要
  • 日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第103号(平成15年2月発行)
  • 名門漁場 災害からの復活
  • 神奈川県真鶴町岩漁業協同組合
    漁労長 高橋 房彦
  • 水中映像無線伝送システム「まりんTV」の開発と定置網での試験運用
  • 東京水産大学
    秋山 清二
  • 定置網内における魚群の行動
  • (独)水産総合センター水産工学研究所
    井上 喜洋
  • 定置網漁業における鮮度管理
  • (独)水産総合センター中央水産研究所
    中村 弘二
  • 世界定置網サミットin氷見を開催して
    -氷見定置網トレーニングプログラム事業-
  • 富山県氷見市産業部水産漁港課
    江添 良春
  • 人工リーフを利用したカジメ藻場の造成
  • 神奈川県水産総合研究所相模湾試験場
    木下 淳司
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第102号(平成14年8月発行)
  • 熊野灘における大型定置網の省力化と今後の課題
  • 三重県津地方県民局農林水産商工部
    浜口 勝則
  • 定置網漁業での漁獲物販売対策   -石川県ななか漁協岸端定置網組合の事例-
  • 水産経営技術研究所
    赤井 雄次
  • 極東地域におけるロシアの定置網
  • 水産工学研究所
    井上 喜洋
    ウラジオストック漁業大学
    E.NORINOV
  • 今日の中国水産業
  • 国際農林水産業研究センター
    福田 裕
  • 離職者等漁業就労支援対策事業について
  • 東京水産大学
    竹内 正一
  • 平成14年度 統一要望
  • 日本定置漁業協会
  • 平成14年度 定置漁業功労者とその功績概要
  • 日本定置漁業協会
  • 「ていち」(№91〜№102)総目次
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、ニチモウ㈱、粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第101号(平成14年2月発行)
  • 漁業経営形態のあり方を考える
    -漁業法改正に伴う定置漁業経営をめぐって-
  • 東京水産大学
    婁 小波
  • 大型ブリの漁況変動と回遊生態調査について
  • 富山県水産試験場漁業資源課
    井野 慎吾
  • 鮭獲りの漁師が切り開いた新世紀の展望
  • 標津漁業協同組合鮭定置部会
    馴山 修治
  • 「HACCPとは何か?」
  • 元水産庁水産加工課長
    藤田 純一
  • 沿岸漁獲物のブランド化を競う浜〜新鮮で安心さを求める消費者〜
  • ニチモウ㈱海洋第二営業部
    岡本 政明
  • インターネットで「定置網」を検索すると
  • 東京水産大学
    秋山 清二
  • 定置網漁業における労働災害について
  • 水産工学研究所
    井上 喜洋
  • 氷見から世界へ発信!!人と環境にやさしい定置網漁業
    -氷見定置網トレーニングプログラム事業-
  • 富山県氷見市建設部水産漁港課
    江添 良春
  • 外国人漁業研修・技能実習制度について
  • 東京水産大学名誉教授
    竹内 正一
  • 漁業用のオモリに使用される鉛合金が環境に与える影響
  • ㈱海光社
    林 宏至
  • エルニーニョと熊野灘南部海域沿岸での漁海況について
  • 近畿大学農学部
    原野 良
  • 太地定置網漁業におけるマダイ漁獲量と海象変動の関係について
  • 近畿大学農学部
    今中 忍
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、日東製網㈱、中国塗料㈱、中部日本海洋センター、ニチモウ㈱、粕谷製網㈱、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第100号(平成13年8月発行)
  • 「ていち」100号発刊に際して
  • 竹内 正一
  • 漁業法等の一部を改正する法律について
  • 水産庁沿岸沖合課
    松尾 龍志
    大西 一昭
  • 定置網に混獲されたミンク鯨等の取扱いについて
    -指定漁業の許可及び取締り等に関する省令の一部改正の概要-
  • 水産庁遠洋課
    棚倉 英樹
  • 2010年の定置網漁業
  • ◎沿岸漁業とゼロエミッション-定置網漁業は環境に優しいか?-
  • 北海道大学大学院水産科学研究科
    三浦 汀介
  • ◎北海道における秋サケ来遊資源の回帰評価と栽培漁業型増殖事業の推進について
  • (独)さけ・ます資源管理センター
    広井 修
  • ◎2010年に向けた現状と課題-営漁戦略樹立に向けた基本情報-
  • ㈱水土舎顧問
    木幡 孜
  • ◎鮮度を重視し、魚介類を全国出荷 加工や活魚の直販などの事業も展開
  • 長井水産㈱
    嘉山 辰子
  • ◎新しい時代の定置網漁業を考える
  • 三重県津地方県民局農林水産商工部
    浜口 勝則
  • ◎2010年の定置網漁業について
  • 京都府立海洋センター
    上野 陽一郎
  • ◎担い手の育成確保について
  • 真和漁業生産組合
    福島 充
  • ◎定置網漁業の動向と将来
  • 元長崎県水産試験場
    徳永 武雄
  • ◎定置網の網型の変遷からみた2010年の定置網漁業
  • ㈱西日本科学技術研究所
    石田 善久
  • ◎定置網のもつ意味を見直す
  • 元水産庁東海区水産研究所
    野村 正恒
  • ◎定置網漁業資材の変遷の様態-浮子・土俵類-
  • 元水産庁水産工学研究所
    森 敬四郎
  • ◎ていちと私
  • 元水産庁東海区水産研究所
    下崎 吉矩
  • ◎定置網に対する魚群行動研究方法あれこれ
  • 元水産庁東海区水産研究所
    田原 陽三
  • 平成13年度 統一要望
  • 日本定置漁業協会
  • 平成13年度 定置漁業功労者とその功績概要
  • 日本定置漁業協会
  • 編集後記
  • 広告
    (土井鉄工㈲、中国塗料㈱、粕谷製網㈱、日東製網㈱、中部日本海洋センター、ホクモウ㈱)

機関誌「ていち」第1号(昭和29年8月発行)

ていち創刊号昭和29年8月.gif

  • ●発刊のことば・・・・・
  •  
    会長 村山 敏三
  • ●創刊に際して・・・・・
  •  
    専務 平塚 一郎
  • ●組合運動の必要な理由
  •  
    倉片 寛一
  • (研究)
    ●海中に浸けた合成繊維網糸はどう弱まっていくか・・・・・
  •  
    下崎 吉矩
  • ●流れの中へ垂らした網糸はどのように吹かれるか・・・・・
  •  
    野村 正恒
  • ●昭和26年度及び27年度の富山湾に於ける冬ブリ漁況と気象、海況との関係について・・・・
  •  
    永田 俊一
  • ●昭和27年3月16、7両日に亘って相模湾を襲った急潮とそれによる定置網の被害について・・・・・
  •  
    宮本 秀明
  • (解説)
    ●昭和28年度合成繊維及び合成繊維漁網の生産状況・・・・・
  •  
    牧原 犬治
  • ●漁網の税務経理について・・・・・
  •  
    西村 威人
  • ●漁業災害補償制度について・・・・・
  •  
    杉森 晋
  • ●漁業信用基金協会の融資保証について・・・・・
  •  
    富岡 剛二
  • (随筆)
    ●研究余談・海洋物理の問題・・・・・
  •  
    田村 森三郎
  • ●目で見る海中漁場・・・・・
  •  
    宇田 道隆
  • ●所変れば・・・・・
  •  
    谷 巌
  • ●漁場と税・・・・・
  •  
    近藤 慶三
  • 編集後記

page
top